ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月11日

冬期講習(第16夜)

 先日の公魚釣りの道中。ボクの車には十勝釣りファミリーのyajioさんが同乗です。yajioさんはファミリーでもとりわけ気合いの入ったフライフィッシャーで、厳寒期の支流や本流にスイッチロッドや8番シングルで挑み50センチオーバーのレインボーやアメマスを仕留める、凄腕のトラウトハンター。とても気さくで親切な人柄で、ボクのイラッとするような質問にも、優しくわかりやすく、そして惜しげもなく答えてくれます。

 今回も、逃げ場のない車中ということで、ボクはここぞとばかり迷惑も顧みずyajioさんを質問攻め。その中で「いつか本流に挑戦したいと思うんですけど、それに向けてストリーマーの巻き方を時間のあるときにでも教えてください。」と図々しいお願いをしました。すると「じゃあ、明日でもアリクイさんの家でフライ巻くかい?」というお返事。

 えーっ!明日?!ボクとしては、いつか皆さんと一緒に釣りに行ったときの休憩時間にちょっと教えてもらえればありがたいなぁくらいに思っていたのですが、まさか直接yajioさんのフライタイイングを見て、一緒にフライを巻けるなんて…。こんなチャンスはまたとないので即お願いしました。

 そんな流れで、yajio先生を講師にフライタイイング冬期講習が開講されることになりました。

 公魚釣りの帰り道、講習に備えてyajioさんと一緒にフライショップに出かけてタイイングに必要なマテリアルまで選んでもらいました。釣行で疲れているはずなのに、お付き合いいただいて本当に感謝です。
   続きを読む


Posted by ありくい at 23:27Comments(5)fly tying