ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

2015年01月18日

キッチンで立ち飲み(第99夜)

 HEROさん、yajioさん、turibakaさんと、今シーズン3回目の公魚釣りに。前回、前々回と惨敗を喫しているので、そろそろイイ思いをしたいところ。

 早朝から雪が降り、なかなか厳しいコンディションの中、いつもの山上湖はすでにテントがいっぱい。
キッチンで立ち飲み(第99夜)



 今回も少々作戦を立ててテント設営。どこに陣を張るかが公魚釣りでは最大のポイント。少し集団から離れたところに2つテントを設営。
キッチンで立ち飲み(第99夜)

こちらはHEROさん、turibakaさんの陣「HEROテント」
キッチンで立ち飲み(第99夜)

こっちがyajioさんとボクの「ありくいテント」

 午前中、ありくいテント内はかなり厳しい状況でした。特にボクが開けた穴はアタリすらほとんどなくて「死の穴」状態…。一方でyajioさんは良形公魚をそれなりに。「同じテントの中なのに、アタリの有無にこんなに差が出るか?」と思いながらも、こんなことは公魚釣りでは良くある話。

 一方HEROテントでは結構良い調子で釣れている様子。こちらもありくいテントから数メートルも離れていないのに…。

 あまりに釣れない午前中。午後からの爆釣を目指し、穴をもう1個テント内に開けて、二刀流で挑みました。午前中に比べれば、若干活性が上がったのか、アタリはポツポツ。しかし、なかなか乗らない…。フックサイズを変えたり、合わせるタイミングや仕掛けのポジションなどを変えたり、エサのつけ方を変えたり、あれこれ試すモノの、あまり効果は見られず。

 ところがHEROテントでは爆釣タイムが訪れている様子。ひっきりなしにturibakaさんの声が聞こえてきます。

 帰り間際、ちょっとHEROテントを覗いてみると、かなりの数の公魚が。試しにHEROテントの穴にタックルを借りて落としてみると…仕掛けがポイントにつくなりアタリが。普通に合わせると普通にフッキング。易々と良形公魚が。その後も、ポンポンと公魚が釣れて、ものの数分で5匹くらい。自分のテントで5匹釣るのにどれほど苦労したかと思うと、悲しくなりますがturibakaさん曰く「これはもう下火だわ。」とのこと。いったい絶頂期はどれだけ釣れたんだろう?

 そうは言っても、前回この湖に来たときの倍くらい釣れたので、とりあえず食べる分には十分釣れたことで良しとすることに。
キッチンで立ち飲み(第99夜)

帰り道、爆釣だったHEROテントチームは先頭を歩き、渋かったありくいチームは後ろを歩く…(背中はyajioさん)。


 帰宅後は楽しい公魚の唐揚げです。
キッチンで立ち飲み(第99夜)

キッチンで揚げたそばから、そのままヒョイヒョイと熱々を口に。そこに冷たいチューハイをクーッと流すと、こりゃたまらんです。行儀が悪いですが、キッチンで立ち飲みが一番おいしいですね。

 数としては40匹。自分で食べる分にはおつりが来ましたが、勝ちか負けかというと、やはり負け…。

 これで公魚は3連敗。こんな形では終われないので、次こそはリベンジを…。




同じカテゴリー(other fishing)の記事画像
リベンジなるか(第101夜)
コイツらでリベンジ(第100夜)
2015年釣り始め(第98夜)
第2節(第59夜)
今年初の(第58夜)
つくづくモッテない…(第37夜)
同じカテゴリー(other fishing)の記事
 リベンジなるか(第101夜) (2015-01-25 20:17)
 コイツらでリベンジ(第100夜) (2015-01-22 20:12)
 2015年釣り始め(第98夜) (2015-01-11 18:17)
 第2節(第59夜) (2014-02-02 23:20)
 今年初の(第58夜) (2014-01-26 19:45)
 リハビリのつもりが…(第52夜) (2013-11-25 06:00)

この記事へのコメント
お腹が満たされれば・・・勝ちです!!
立ち飲みはいいですね~

運転ありがとうございました!!
Posted by turibakaturibaka at 2015年01月18日 19:09
 turibakaさん

 こちらこそ、いつもありがとうございます。
公魚釣りのあとは、キッチンで立ち飲みが楽しいんですよね。

ぜひ、公魚シーズン後半戦ではまた御一緒させていただければと思います。そのときこそ、真のリベンジを果たしたいと。
Posted by ありくいありくい at 2015年01月18日 19:46
ワカサギ、奥が深いですね。
いったい何が違うんでしょう??

リベンジ頑張ってください。
Posted by gen at 2015年01月18日 22:03
genさん

本当に公魚釣りは奥が深いです。今回は湖底の地形の僅かな差と、ラインの張り方で差がついたように思われます。

実は、早くも今週末リベンジ予定。今度こそ、頑張ってきます!
Posted by ありくいありくい at 2015年01月20日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンで立ち飲み(第99夜)
    コメント(4)