2013年03月16日
ツーハン生活、始める(第19夜)
このタイトル、きっとナチュブロでは使い古された表現なんだろうなぁとは思うのですが、やはりこのタイトルしかないのです。
今日、初めてツーハンドロッドを使ってみました。
ずいぶん考えました。本流でフライをやってみたい、されど自分にツーハンドロッドは使えるのか?シングル高番手の方がイイのではないか、いやスイッチロッドはどうか…かれこれ3ヶ月くらい考えていたでしょうか。
結局、ツーハンドロッド8番に落ち着きました。たしかにすぐに使えるような代物ではないでしょうけど、それはどんな道具を使っても同じコト、と。
そんな折、釣行のお誘いをいただき、kumaHEROさん、yajioさん、turibakaさんと一緒に、念願の本流へ。午前中は風もなく、晴れ間も見え、気温もプラス3度と絶好のコンディション。もしかしたら、初ツーハンドで入魂もあるかも、なんて淡い期待を持っていました。
ポイントに向かう道中、前乗りしていたturibakaさんからメール。早速53センチのアメマスの写真が届きました。さすがのトラウトハンティングぶりです。
その後、ボクも合流。初めてのツーハンド。まずその長さに準備だけでも手こずりました。それでも何とかスタンバイして本流へ。
キャスティングDVDを何度も見て、イメージトレーニングはバッチリ…のはずでしたが、腰までウェーディングすると全然イメージと違う…。やはりシミュレーションをいくら繰り返しても、1度の実戦に対応できるものでは無いですね。
それでも、DVDで見たようにロッドを…ふ…振…振…る…振れない…。ラインが水面から剥がれない…何故?と思ったら早速根掛かりでした。
根掛かりを外して…と、気を取り直して、ロッドを…ふ…振…振れない…。というか、振れるには振れたけど、ラインは全く飛んでいきませんでした。シングルスペイ、ダブルスペイ、スネークロールを試して見るも、ラインはヘナヘナと落ちるだけ。かろうじてオーバーヘッドはそれなりに飛びましたが、それでもシングルハンドに遠く及ばない…。
そして、何より困ったことがランニングラインの処理でした。足下に流すと、どんどんラインが下流に流されていきキャスティングの抵抗になってしまう。何となく左手でハンドリングしてみるも、キャストすると団子になったままガイドに引っかかってしまう。
結局、ボクはずーっとラインと格闘するばかりで、1度のアタリも、もちろん1匹の魚もかかることなくフィニッシュでした。
今日、初めてツーハンドロッドを使ってみました。

ずいぶん考えました。本流でフライをやってみたい、されど自分にツーハンドロッドは使えるのか?シングル高番手の方がイイのではないか、いやスイッチロッドはどうか…かれこれ3ヶ月くらい考えていたでしょうか。
結局、ツーハンドロッド8番に落ち着きました。たしかにすぐに使えるような代物ではないでしょうけど、それはどんな道具を使っても同じコト、と。
そんな折、釣行のお誘いをいただき、kumaHEROさん、yajioさん、turibakaさんと一緒に、念願の本流へ。午前中は風もなく、晴れ間も見え、気温もプラス3度と絶好のコンディション。もしかしたら、初ツーハンドで入魂もあるかも、なんて淡い期待を持っていました。
ポイントに向かう道中、前乗りしていたturibakaさんからメール。早速53センチのアメマスの写真が届きました。さすがのトラウトハンティングぶりです。
その後、ボクも合流。初めてのツーハンド。まずその長さに準備だけでも手こずりました。それでも何とかスタンバイして本流へ。
キャスティングDVDを何度も見て、イメージトレーニングはバッチリ…のはずでしたが、腰までウェーディングすると全然イメージと違う…。やはりシミュレーションをいくら繰り返しても、1度の実戦に対応できるものでは無いですね。
それでも、DVDで見たようにロッドを…ふ…振…振…る…振れない…。ラインが水面から剥がれない…何故?と思ったら早速根掛かりでした。
根掛かりを外して…と、気を取り直して、ロッドを…ふ…振…振れない…。というか、振れるには振れたけど、ラインは全く飛んでいきませんでした。シングルスペイ、ダブルスペイ、スネークロールを試して見るも、ラインはヘナヘナと落ちるだけ。かろうじてオーバーヘッドはそれなりに飛びましたが、それでもシングルハンドに遠く及ばない…。
そして、何より困ったことがランニングラインの処理でした。足下に流すと、どんどんラインが下流に流されていきキャスティングの抵抗になってしまう。何となく左手でハンドリングしてみるも、キャストすると団子になったままガイドに引っかかってしまう。
結局、ボクはずーっとラインと格闘するばかりで、1度のアタリも、もちろん1匹の魚もかかることなくフィニッシュでした。
釣友の皆さんは、どんどんアメマスを挙げていき、周りのフライフィッシャーもガンガン釣っている様子。平均4〜5匹くらい釣っているのでは?というくらいの大当たり。そんななか、ポツネンとからまるランニングラインと格闘するボク…。やはり、そう簡単にツーハンドで結果は出ませんでした。
ちなみに皆さんのタックルはスイッチロッドやシングルハンド。
今日の結果は想定の範囲内。これからツーハン生活を楽しむために、練習、練習、また練習というところです。
ちなみに皆さんのタックルはスイッチロッドやシングルハンド。

今日の結果は想定の範囲内。これからツーハン生活を楽しむために、練習、練習、また練習というところです。
Posted by ありくい at 20:16│Comments(0)
│fly fishing
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。