ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

2014年07月27日

雨?それが何か?(第79夜)

 ヤマメ釣りで早起きしたせいか、昨夜は少し早めに床につきました。yajioさんが「明日も状態が良かったらダム下に行こう。朝、メールするから。」と話していましたが、夜は雨が降っていて「これは明日、どうかなぁ。」と思いながらベッドに入ったのです。

 雨の音でうっすら目覚めました。「うん?まだ雨降ってる…。もう少し寝かせて…。」時計を見ると6時…の文字盤を見ると同時にまた…zzz。

 朝8時。たっぷり寝たのでシャキッと目覚めて、カーテンを開けると、まだ雨が降っている…。「こりゃ、今日は雨かなぁ−。」なんて思いながらスマホを見るとyajioさんからメールが届いていました。

 「9時にダム下集合」
 「え、マジで?この雨なのに?」

 でも、スーパートラウトマンのyajioさんがこの程度の雨で釣りを断念するはずはない。そう思い、慌てて車に飛び乗ってダム下へ。

 時間にギリギリでダム下に到着。雨は降り続いていますが、釣りにはなりそう。今日のテーマは…。
雨?それが何か?(第79夜)

 先日から巻いているホッパーの試運転。この渓ではビートル、アントが強いのですが、果たして通用するかどうか。

 そうこうしているうちにyajioさん登場。しかし、雨が強烈になってきたので、しばし待ち。その間、yajioさんのフライを見せてもらっていたのですが、急遽、「青空yajioタイイング教室(雨天ですが)」が開催されました。yajioさんの今シーズンの新作「yajioフォームビートル」が題材です。

 パラシュートポストでのフィニッシュをもう少し上手に仕上げたいボクにとって、この題材はちょうどよくパラシュートがついています。ハックルの巻き方も合わせて教わりました。
雨?それが何か?(第79夜)



 さて、少し雨も小降りになってきたので、ウェーディングジャケットを着て出撃です。
 先行者が2名(この雨なのに…)、水は少なめとかなり厳しい状況です。とりあえず、先行者を避けて川上の方でキャスト。もちろんボクのパイロットフライはホッパー。ところが全然反応無し…。結構良いところに流していると思うのですが、無反応。これは鱒がイナイ(ワケはないが)のか、流し方が悪いのか、フライが合っていないのか…。

 フライをアントにチェンジ。ここの渓は「黒くて丸っこいフライ」がこの時期強いんですよね。ちょっと大きめのアントを流してみると、ヒット!やはりアントは強いなぁ。ばらさないようにゆっくりヤリトリ。意外と引いて頑張る鱒でしたが、サイズは…。
雨?それが何か?(第79夜)

手のひらより少し大きい26センチ。yajioさん曰く「この時期の鱒はサイズよりも引きが強くて楽しいよね」とのこと。

 その後もアントを流してみると、またしてもヒット。スルスルと寄ってくるので「これは小さいかな。」なんて言ってたのですが、突然ビューッとスゴイ勢いで持ってかれました。少し持ちこたえたのですがあえなくバラし…。もしかしたら、大きかったのかなぁ…。

 雨はずっと降り止まず、勢いはとどまらなかったので少し早めの納竿でした。今日もノーアタリ、ノーフィッシュを避けることができた…。先週、今週と小さいながらもニジマスと対面できているのが嬉しいところです。

 さて、今度の週末に向けて、今回教わったビートルを「1日3個」のペースで巻いて備えておくことにします。




同じカテゴリー(fly fishing)の記事画像
ホントに最終戦(95夜)
シーズンも終了…かな(第93夜)
パッチワークキルト(第91夜)
悩ましい選択(第89夜)
自転車に乗って(第87夜)
久しぶりの渓へ(第84夜)
同じカテゴリー(fly fishing)の記事
 ホントに最終戦(95夜) (2014-10-28 19:18)
 シーズンも終了…かな(第93夜) (2014-10-18 22:45)
 パッチワークキルト(第91夜) (2014-10-11 23:45)
 悩ましい選択(第89夜) (2014-09-15 21:55)
 自転車に乗って(第87夜) (2014-09-07 21:32)
 久しぶりの渓へ(第84夜) (2014-08-16 22:35)

この記事へのコメント
おはようございます。

雨の日も釣れるのですね。
釣り関してはまったくの素人なものでして、
目からウロコです。

それにしてもフライの精緻な細工はいいですね。
魚も生き餌と間違うのも無理はありません、
自分はいやしんぼなので食いつく自信があります。

二週連続でロングライド時に降られているので、
次あたりは晴れて欲しいものです。

では、失礼します。
Posted by Weykes at 2014年07月29日 09:59
>Weykesさん
 雨の日も状況によっては釣りに向いた天候なんですよね。空を飛んでいる羽虫や樹に付いている虫が雨に当たって川面に落ちて、それを捕食するために魚が積極的に活動することがあります。

 ボクは不器用なのと、経験不足なので、まだまだフライ巻きは下手くそです。もっと上手になりたい…。

 最近、職場に自転車で通勤しています。片道5キロくらいの短い距離ですが、少しずつ自転車の「漕ぎ方」の練習をします。

 Weykesさんのロングライドのとき、天気が晴れるとイイですね。
Posted by ありくいありくい at 2014年07月30日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨?それが何か?(第79夜)
    コメント(2)