2014年07月22日
小さな異常(第75夜)
昨日の釣りでちょっと気がついたことが。どうも、ロッドのグリップから「カタカタ」という音…というか、ガタツキ感があるように思いました。気のせいかとも思ったのですが、同行していたyajioさんにもロッドを振ってもらうと、カタカタしているということで、これはボクの気のせいだけではないぞと。
釣りに直接影響はなかったのですが、ちょっと気になったので、いつもお世話になっているショップへ。
どうやら、コルクグリップとブランクを接着してる接着剤が弱まって、グリップの中でブランクががたついていると思われると。
最近のロッドの製法上避けられないトラブルのようで、ショップで直すこともできるけど、確実なのは代理店に送ってしまうのがイイということで、持ち帰ってきました。
さて、これからのドライシーズンをどうするか…。とりあえず、このままでもロッドが折れたり釣りにならないということは無いとのことで、急いでどうこうする必要はないらしい。
もし、このロッドを代理店に送ってしまうと、確実に今シーズンのドライシーズンは終了してしまう…。シーズン終わりまでこのロッドをだましだまし使い続け、シーズン終了してから代理店に送るか…それとも、すぐにロッドを修理に出して(もちろん、早く修理に出せば早く帰ってくるわけで)、サブロッドで今シーズンの釣りをするか…。
さて、どうしたものか…。
釣りに直接影響はなかったのですが、ちょっと気になったので、いつもお世話になっているショップへ。
どうやら、コルクグリップとブランクを接着してる接着剤が弱まって、グリップの中でブランクががたついていると思われると。
最近のロッドの製法上避けられないトラブルのようで、ショップで直すこともできるけど、確実なのは代理店に送ってしまうのがイイということで、持ち帰ってきました。

さて、これからのドライシーズンをどうするか…。とりあえず、このままでもロッドが折れたり釣りにならないということは無いとのことで、急いでどうこうする必要はないらしい。
もし、このロッドを代理店に送ってしまうと、確実に今シーズンのドライシーズンは終了してしまう…。シーズン終わりまでこのロッドをだましだまし使い続け、シーズン終了してから代理店に送るか…それとも、すぐにロッドを修理に出して(もちろん、早く修理に出せば早く帰ってくるわけで)、サブロッドで今シーズンの釣りをするか…。
さて、どうしたものか…。
Posted by ありくい at 20:59│Comments(0)
│tackles
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。