ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月15日

進化する練習(第56夜)

 釣りの奥深さを表現する言葉に「○日幸せになりたかったら××をしなさい。一生幸せになりたかったら釣りを覚えなさい」というモノがあります。××にはいる言葉は国や地域により、若干の違いがあるモノの、詰まるところは釣りは一生続けられるよ、ということです。

 そういう言葉にはなっていませんが、楽器を演奏するというのも、これまた実に奥深いモノでして、趣味としてはもちろんそれに一生を賭けて取り組んでいる人もいらっしゃいます。

 ボクもギターをつま弾くことがあるのですが、もちろん一生を賭けて取り組んでいるワケでもなく、何となくカッコイイなぁというところをきっかけに始めて、たいした上達も見せないまま、今も継続しています。

 楽器の練習といえば、基本的な楽器の操作方法(ピアノならどの鍵盤が何の音なのかとか、ギターならどの弦を押さえると何の音が出るのか等)を覚えてから、基礎的な練習(運指など)を始めて、練習曲なり自分の好きな曲なりを楽譜を見ながら練習するというのが一般的な方法だと思います。

 ボクもギターを練習するときは、弾きたい曲を何度も聴いて曲のイメージをつかんでから、楽譜を見て練習するというスタイルです。

 ところが、時代は変わって今はこんなギターの練習方法があるんですねぇ。

プレイステーション3ソフト「Rocksmith 2014」というものです。

 これは本物のギター(ギター型コントローラーとかではなく)とプレイステーションをケーブルでつないで、画面に出てくるゲームをクリアすることでギターが上達するというモノ。一昔前の音ゲー(パラッパラッパーなど)をもう一歩進めたようなソフトです。


   続きを読む


Posted by ありくい at 18:00Comments(0)guitars