ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月09日

今年も始まり…準備でもするか(第53夜)

 2014年も始まり、少し落ち着いた頃です。このブログを見てくださった方、そしてこれまでお世話になった方々、今年もどうぞよろしくお願いします。

 久しぶりにブログを更新です。インターフェイスが変わっていて、ちょっと驚きました。慣れるまで、レイアウトが崩れるかも、と思いながら書き込んでいます。

 年末、年始は体調を崩し、まったく楽しめませんでした。正直、今もスッキリしない体調です。今年、本厄を迎える年齢になったので、一度体調を崩すとなかなか完全復活とは行かないようです。

 昨年は、自分でも思っていた以上にヤラれていたようで、とくに後半は釣りも自転車もほとんど楽しめない状態だったので、今年は心を入れ替えて(?)もっと遊ぶようにすることを目標としたいと思っています。

 遊ぶためには準備が大切。ということで、ネオプレーンのウェーダーをクリーニングに出すことにしました。


去年の11月、沼にはまって泥だらけになってしまい、淵に落ちて中までビショビショになった可哀想なウェーダー。自分で洗って、ハンガーに掛けて干していたのですが、どうもスッキリしないのでここはプロに頼むのが宜しかろうと、ネットでウェーダーを洗ってくれるクリーニング店を検索。特殊品も受け付けてくれるお店を見つけたので、お願いしてきました。

 これで新年はキレイなウェーダーで釣りができそうです。

 去年の本流アメマスで雪を漕いで川まで向かい、ズボズボと雪に埋まりながら河川敷を歩いてシンドイ思いをしたことを思い出し、ついでにスノーシューもオーダー。

 ノーライトデザインの一番浮力の大きいタイプです。これで足下を気にしないで雪中を歩けるはず。

 あとはフライを巻けば、とりあえずの準備は完了。去年の本流アメマスではミッキーフィンをメインに巻いていたので、今年は別のパターンに挑戦してみようかな。

 昨年デビューしたツーハンドロッド。今年はもう少し上達できたらイイですねぇ。
  
タグ :第53夜


Posted by ありくい at 18:00Comments(0)about Daily Life