2013年02月25日
納車(第8夜)
ようやく納車されました。TREK Domane 4.5です。
納車は先週の金曜日。街の自転車屋さんにオーダーしてから10日ほどでボクの手元に届きました。お店に届いていたのはもう少し早かったようです。
お店に届きセッティングが終了したとの連絡を受け、早速引き取りにお店に出かけたのですが、このロードバイクという乗り物、ボクの想像力の彼岸にある乗り物でした。
まず、単純にまたがることが難しい!そもそも自転車のサドルってこんなに高いもの?
ボクは身長が185センチと結構高い方で、脚の長さもほどほどなハズですが、スゴク背伸びして足が地面に着くくらい。トゥシューズを履いたバレリーナとは言わないですが、かなりの背伸び感です。
「ホントに、こんなモンに乗れんのか…?」と正直心も股間も痛み出すサドルの高さです。

納車は先週の金曜日。街の自転車屋さんにオーダーしてから10日ほどでボクの手元に届きました。お店に届いていたのはもう少し早かったようです。
お店に届きセッティングが終了したとの連絡を受け、早速引き取りにお店に出かけたのですが、このロードバイクという乗り物、ボクの想像力の彼岸にある乗り物でした。
まず、単純にまたがることが難しい!そもそも自転車のサドルってこんなに高いもの?
ボクは身長が185センチと結構高い方で、脚の長さもほどほどなハズですが、スゴク背伸びして足が地面に着くくらい。トゥシューズを履いたバレリーナとは言わないですが、かなりの背伸び感です。
「ホントに、こんなモンに乗れんのか…?」と正直心も股間も痛み出すサドルの高さです。
その他にもフロントタイヤの外し方、変速機の使い方、スタンドに立てかける方法(これが正直一番手こずった)、シューズを履いてペダルの金具に固定する方法、サイクルメーターの見方(極めて簡単なレクチャーですが)等々…。あれやこれやで1時間半から2時間くらいレクチャーを受けたでしょうか。
もちろん、その全てを覚えることができるはずもなく、今後は実際に自転車に乗りながら微調整やら整備の仕方、乗り方などを覚えていかなければならないようです。
お店の前の道で、ほんの少しだけ乗ってみたものの、まずペダルのビンディングに靴の金具がくっつけられない。何より、両足をくっつけてしまったら、本当に外せるのかが不安で、結局両足をビンディングに固定することはできませんでした。
お店のマスター曰く「初めてロードバイクに乗るなら、このくらい慎重な人の方が良いんですよ。」とのことですが、ボクとしてはこんな乗り物に乗れるのか?という思いばかりです。
とはいえ、せっかく新しいことを始めようと思って買ったロードバイク。まだまだ雪深いこの地域では乗ることはできませんが、せめてシューズをビンディングに固定することと、外すことくらいはできるようになっておきたいものです。
もちろん、その全てを覚えることができるはずもなく、今後は実際に自転車に乗りながら微調整やら整備の仕方、乗り方などを覚えていかなければならないようです。
お店の前の道で、ほんの少しだけ乗ってみたものの、まずペダルのビンディングに靴の金具がくっつけられない。何より、両足をくっつけてしまったら、本当に外せるのかが不安で、結局両足をビンディングに固定することはできませんでした。
お店のマスター曰く「初めてロードバイクに乗るなら、このくらい慎重な人の方が良いんですよ。」とのことですが、ボクとしてはこんな乗り物に乗れるのか?という思いばかりです。
とはいえ、せっかく新しいことを始めようと思って買ったロードバイク。まだまだ雪深いこの地域では乗ることはできませんが、せめてシューズをビンディングに固定することと、外すことくらいはできるようになっておきたいものです。
Posted by ありくい at 20:22│Comments(0)
│bikes
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。