ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月22日

小さな異常(第75夜)

 昨日の釣りでちょっと気がついたことが。どうも、ロッドのグリップから「カタカタ」という音…というか、ガタツキ感があるように思いました。気のせいかとも思ったのですが、同行していたyajioさんにもロッドを振ってもらうと、カタカタしているということで、これはボクの気のせいだけではないぞと。

 釣りに直接影響はなかったのですが、ちょっと気になったので、いつもお世話になっているショップへ。

 どうやら、コルクグリップとブランクを接着してる接着剤が弱まって、グリップの中でブランクががたついていると思われると。

 最近のロッドの製法上避けられないトラブルのようで、ショップで直すこともできるけど、確実なのは代理店に送ってしまうのがイイということで、持ち帰ってきました。



 さて、これからのドライシーズンをどうするか…。とりあえず、このままでもロッドが折れたり釣りにならないということは無いとのことで、急いでどうこうする必要はないらしい。

 もし、このロッドを代理店に送ってしまうと、確実に今シーズンのドライシーズンは終了してしまう…。シーズン終わりまでこのロッドをだましだまし使い続け、シーズン終了してから代理店に送るか…それとも、すぐにロッドを修理に出して(もちろん、早く修理に出せば早く帰ってくるわけで)、サブロッドで今シーズンの釣りをするか…。

 さて、どうしたものか…。  


Posted by ありくい at 20:59Comments(0)tackles