ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ありくい
ありくい
 北海道の東にある小さな町に住む、アラフォーおっさん。釣りやギターを始め、興味のあることをあれこれつまみ食い的にやっています。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月28日

ホントに最終戦(95夜)

 日曜日のこと。いよいよもって、ドライシーズン最終戦を迎えることとなりました。メインとしている渓は冬期間になるとゲートが閉まり、アクセスがしずらくなるところで、今月いっぱいでゲートが閉められてしまいます。週末フライフィッシャーのボクとしては、もう今月はこの渓に来ることができないので、自動的(?)にファイナルということに。

 ファイナルはいつものようにyajioさんと天空の渓へ向かいました。

木々の葉はほとんど落ちてしまい、すっかり初冬の装い。最後の釣行はそれなりに華のある釣りをしたいと思い、ちょっとハードルは高いのですが、ライズをじっと待って、佳いライズ(ある程度のサイズの鱒が行っているライズ)を見つけたら、そこにピンポイントでフライを流す、ライズハンティングに挑戦です。

 この日、yajioさんは所用で少し遅れるとのことで、単騎で渓へ。すでにめぼしいポイントには先行者が入っているのですが、おいしいところが1カ所残っていた(のか、すでに誰かが入った後なのか)ので、そこでどっしり腰を下ろして陣を張ることに。




 じっくり川面を見回すと、ポツラポツラとライズが。ところが、どれも散発で鱒もかなり慎重になっている…のか、そもそも先日の寒気でエサになる昆虫が激減して、エサの流入が少ないのか…。

 1時間ほど、ロッドを振ることなく川とにらめっこ。そうこうしているうちにyajioさん登場。

 その後、ややしばらく待ってもライズは無く、たまに起こったライズに向かってフライを流すも無反応…。結局、天空の渓では全くアタリもなく、陽が山陰になって水面が暗くなったので諦めて、ダム下へ。

 
  続きを読む


Posted by ありくい at 19:18Comments(2)fly fishing